top of page
検索

今年のプチ夏休み

執筆者の写真: co-ttieco-ttie

こんばんは。


3日間の夏休み

ありがとうございました。


昨日から営業再開


たった3日…

定休日をくっつけているので

余計に2日お休みしただけなのですが…


昨日の朝は

1週間くらい休んだ後のような

ふわふわした感覚で駅に向かい…


なんだか

無意識でこなしていた朝のルーティンが


たどたどしい。


ふわふわしたまま

吉祥寺で中央線に乗り換え


いつもの車両の

いつもの乗車口から乗車。


三鷹に着いたら

目の前に

いつもの階段…


ないやんけ!


そこで一気に目が開きました。え?今?


いつも登っている階段が


エスカレーターに取って代わっているのです!


もうもはや

ここは三鷹ではないのでは…?


降りる駅間違えた!


と一気にアウェー感。


誰も見てなんかいないけど


でも

動揺を悟られないように

平常心で…


なんてことない振りで

エスカレーターに乗り


やっぱり三鷹駅だ。


すごい浦島太郎感。


私が夏休みの間に


いつもの階段を

エスカレーターに工事したんだ…


休み前はそんな気配すら見せていなかったのに…


てか

階段からエスカレーターへの

取り替え工事って

そんな短期間で出来るのか〜


休んでいた3日で

世の中が凄く進んだ気がしました。


少し寂しいような…

ちょっと置いて行かれた感。


ところが


なんてことはない

ただ単に

吉祥寺の電車の停車位置が

前よりに変わっていたのです。


ですから

私はいつもの場所から乗車していても


乗ってる号車は違っていたのです。


あードキドキした。


良かった世界が進んでいなくて…


そして

3日間の夏休み


大変有意義でした!


初日は

古くからの大切な友人と

しっぽり呑み。


いつも仕事アフターの時は

吉祥寺まで来てくれるので、

今回は私もお休みですから

神保町へ。


いいお店でした。

大人の居酒屋。

お酒の揃いもお料理も…


大変美味しゅうございました。


最高に楽しかったです。


2日目は

映画へ。


1人で

映画か美術館どちらかに

行こうと思っていたところ


映画を調べていたら


なんと発見

50歳割!


夫婦のどちらか一方が

50歳を超えていたら

チケット代が2,200円!(2人で!)


こんなんある?


50歳でそんな恩恵を受けられるなんて…


60とか70とかだと色々聞きますが


50歳って

もう立派なそういう歳なのねー


片割れは

まだ50に達しておりませんので


50の私のおかげよ。


そして3日目は

お仕事の打ち合わせ。


ドキドキもあり

刺激もあり

楽しい時間でした。


自分の知っている狭い世界の

外の新しい方とお会いするのは

本当に貴重で…

有意義な時間でした。


そんなこんなで

あっという間に

いつもの日常へ


戻って来られるのは幸せだなー


さて

ここから冬に向け


ちょい自分に負荷をかけてやりましたので


いつもの日常に

ちびっと怒涛の日々が紛れ込んで参ります…


がんばりなさいな。


はい。






 
 
 

最新記事

すべて表示

3月の定休日と新商品

こんばんは。 もうとっくに3月に入っておりますが 3月の定休日のお知らせです。 今月は1回イレギュラーがございます。 20日は木曜日ですが春分の日で祝日のため営業いたします。 翌日の21日金曜日がお休みになります。 よろしくお願いいたします。 そしてそして...

節分!今年もご馳走様でした

こんばんは。 今年は2日が節分でしたね。 そしてそして 今年もいただいてしまいました! 恵方巻き!! この前の お夜食に引き続き 天使ちゃん登場… これまた自分1人で作ったとのこと。 素晴らしい! 美味しい! しかも 豆まきのお豆さんまで付けてくれているのです。...

バレンタインのチョコレート菓子と2月の定休日のお知らせ

こんにちは。 バレンタインデーのチョコレート菓子… 今年もやらせていただきます。 チョコレートの諸事情が頭を悩ませておりましたが なんとかこぎつけました。 予約販売ですが クリスマスケーキのような 即日完売はございませんので 内容をゆっくり見てお考えくださいませ。 とはいえ...

Comments


logo_edited.png

東京都武蔵野市西久保2-25-15
            JR三鷹駅北口徒歩12分
tel 0422-55-5422 ※tel受付時間12:00~18:00
open 12:00  close 18:00

bottom of page